安産祈願
日本には古くから、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に、妊婦さんが安産祈願のお参りをします。
「戌(いぬ)の日」とは、たくさんの子を産み、お産が軽い犬は、昔から安産の象徴として人々に愛されてきました。それにあやかって戌の日に安産祈願行うようになりました。
祈願は子宝を授かったことを神様に感謝し、妊婦さんの健康と赤ちゃんの無事を願って行います。
当社で祈願をされた方に腹帯を授与致します。
御祈祷のお申し込み方法
お電話にて日時の予約をお願い申し上げます。
当日、社務所受付にて申込用紙に必要事項をご記入の上、ご祈祷料を添えてお申し込みください。
祈祷受付時間:午前9:00~午後4:00
問い合せ
お問合せは春日神社社務所までご連絡ください。
電話でのお問合せは
06-6852-4735 (午前9:00~午後5:00)